日本ボーイスカウト滋賀連盟 湖西地区大津第20団
大津第20団Facebook https://www.facebook.com/bsotsu20
大津第20団Instagram https://z-p15.www.instagram.com/boyscout_otsu20/
団本部・団通信連絡先
団委員長: | 宮本 一郎 | |
住所: | 〒520-2275 滋賀県大津市枝3丁目11-7 |
体験申し込み・お問い合わせ
副団委員長: | 羽田 充宏 | |
住所: | 〒520-0865 滋賀県大津市南郷4丁目27-19 | |
電話: | 077-534-0978 090-8240-3653 | |
メール: | otsu20@shiga.scout.jp |
団スカウトハウス・倉庫
〒520-0865 滋賀県大津市稲津1-15-18「恩徳寺(川口育成会会長)」
プロフィ-ル
大津第20団は1982年(昭和57年)4月4日、大津第6団より分封・発団しました。
大津第20団が発団するまでは、石山・南郷地区には、ボーイスカウトの団がありませんでしたので、スカウト活動をしようとする人たちは、晴嵐学区の大津第6団で活動をしていました。
その後、石山・南郷地区にも新興住宅地が開発され人口が増加するに従ってスカウト活動をしようとする子どもたちが増えてきましたので、子どもたちが地元で活動できるようにとの父母の願いから大津第6団より分かれて、1982年(昭和57年)4月4日大津市立石山小学校にて発団式典が挙行され、大津第20団が生まれました。
現在は石山・南郷・田上・大石学区を中心に、瀬田、唐崎からも隊員が集まり、地域団として瀬田川洗堰・南郷公園を中心に、石山寺、立木観音、田上湖南アルプス、桐生若人の広場教育キャンプ場等、自然に囲まれた恵まれた環境で元気いっぱいスカウト活動に励んで体を鍛え、スカウト技能を磨いています。
令和3年度には発団40周年を迎えました。
主な行事(団行事)
4月 | 上進・入隊式 | |
団育成会総会 | ||
緑の募金 | ||
6月 | 瀬田川清掃奉仕 | |
8月 | 夏季キャンプ | |
9月 | 「スカウトの日」奉仕活動 | |
10月 | 南郷スポーツフェスティバル奉仕 | |
清掃奉仕 | ||
11月 | 体験集会 | |
12月 | 餅つき、クリスマス会 | |
2月 | スキー教室 | |
3月 | スケート・終了キャンプ・修了式 |
大津第20団のシンボルマ-ク
この外枠は大津第6団より分封を表す数字の6を表現しています
中央の水色部分は石山の山と瀬田川の川を表現しています
地色は大津第20団カラ-(ワインレッド)
文字は安全を願ってイエロ-
Leave a Reply